目からウロコ!

user's voice

自分をマネジメントできなければ、
他者も組織もマネジメントできない!

東京都、IT企業経営者のKH様

Q:どのような目的で導入しましたか?
A:将来を考えて、組織が”自走”できるようにしなければならないと思い、私自身も含めメンバーのマネジメント力の向上を期待していました。

Q:講座の進め方はどうですか?
A:私自身、企業内研修を受講した経験がありませんでしたので、まずはどこかに依頼して2~3日のマネジメント研修を実施してもらおうと考えていましたが、参加する私たちがひとつの「マネジメントチーム」として実践しながらマネジメント力の向上を図ることができる「マネジメントチーム・トレーニング」を6ヶ月間進めてみて、単なる勉強ではなく、マネジメントが自分自身と向き合うことからスタートするという意外でもあり、具体的でもあり、一歩一歩着実にマネジメントの視点が身につく進め方だと思いました。

Q:これから導入を考えている人に、一言アドバイス
A:社内で経営課題を話し合ってもなかなか前進しないと感じている経営者にとっては、それぞれの考えを巧く引き出して実践に繋げる流れができますので、社内会議もより建設的なものになっていく実感が持てると思います。

モヤモヤ解消

user's voice

制度と日常との隔たりがなくなった!

情報処理サービス業開発部長

Q:どのような目的で導入しましたか?
A:開発の仕事は、外部からの要求に応えられて当然とされてしまいがちで、過大な要求で成長できる反面、疲弊してしまうことも少なくありません。結局何のためにやっているのかわからなくなる日が続き、社長、各部部長と議論を重ねましたが堂々巡り。そんなときに「マネジメントチーム・トレーニング」を知り、私たちの会議推進の一助として導入の合意ができました。

Q:講座の進め方はどうですか?
A:自分たちだけでは堂々巡りになりがちな議論が、短時間ながら”そもそも論”まで遡って検討できるので、基準が明確になり、各部の利益代表的な意見は減り、全社的視点で話し合うことができ、人事制度見直しの基本的なコンセプトもできました。

Q:これから導入を考えている人に、一言アドバイス
A:最終的には社長判断になると思いますが、全社視点での話し合いの場には、社内メンバーだけで議論するよりも、外部専門家の客観的視点を導入した方が、効果的、効率的なことは間違いないと思います。

社員が共感する制度

user's voice

何よりも自分たちが納得できていなければ、社員に伝わらない!

東京都、SIer経営者のNR様

Q:どのような目的で導入しましたか?
A:今までも様々な問題に対処してきましたが、経営環境が益々厳しくなる現在、これまでの対応では行き詰まると感じ、ここは改めて”組織マネジメント”について根本から考えようと思ってやってみました。

Q:講座の進め方はどうですか?
A:これは講座とか研修と言うよりも、マネジメントの現場での実践を一歩一歩変革していく取り組みです。ステップバイステップで毎月インプットしていただき、1ヶ月間現場実践をして消化し、自らの血肉にしていく、という感じでした。

Q:これから導入を考えている人に、一言アドバイス
A:わかっているつもりでも、改めて取り組むと新鮮な気づきがあり、また、社員ともそれを共有できるので、経営課題についても話し合う土壌ができると思います。社員が伸びれば、経営者の負担は確実に減ると思います。

PAGE TOP
MENU
お問合せ・FAQ

TEL:03-6869-5278

(月 - 金 9:00 - 18:00)